首都・東京の施設だけあって、地方公共団体が運営する図書館は数あれど、その中でも屈指の蔵書数を誇ります。
残念ながら資料の館外貸出は行われていませんので、通常の公営図書館とは使い勝手がだいぶ異なります。
しかし、閲覧席は豊富ですし、公衆Wi-Fiも使用することができますので、調べ物・作業にはかなり快適な環境です。
また、数は限られますが、コンセントが設置されている席もありますので、パソコン等を持ち込んで作業されている方が多い印象です。
さて、この中央図書館では多くの図書館と同様に複写サービスを実施しており、資料のコピーをとることができるのですが、それがなかなか厳格に運用されています。
下記の「来館による複写サービス」のサイトに複写についての案内がありますが、コピーをとるためには「複写申込用紙」に必要事項を記載し、提出しなければならないのです。
これがけっこうな手間で、手書きで記入するとなると、かなりの労力と時間が必要です。
そこで、裏技というほどではありませんが、「複写申込用紙」の記入の手間を減らす方法を紹介します。
その方法とは、下でリンクした「来館による複写サービス」のサイトに「蔵書検索端末から出力することもできます」と慎ましく説明されているとおり、館内に数多く設置されている端末を利用するもので、以下の手順で行います。
1.画面の「ログイン」ボタンをクリックした後、入館証の番号をバーコードリーダーで読み取ってログインする。
2.画面上部の「複写申込書印刷」のタブをクリックすると専用ページに移動します。
3.コピーしたい資料のバーコードをリーダーで読み取る。
(書籍の裏表紙に印刷されているバーコードではなく、「東京都立図書館」と書かれたシールのバーコードです。)
4.「次へ」のボタンをクリックすると、該当資料の名称が自動的に取得されたページに移動します。
5.希望するコピー用紙のサイズがあれば選択し(なければ選択不要)、コピーするページをキーボードで入力します。
6.最後に印刷ボタンを押せば、近くのプリンターから「複写申込書」が出力されます。
端末では、1回の流れで5冊まで複写の申し込みが可能で、かなり時間の節約になります。
以上、需要はかなりニッチだと思いますが、どなたかのお役に立てれば幸いです。
なお、4月1日から複写ができる時間が、平日は20時30分まで、土・日・祝休日は17時まで、それぞれ拡張されるそうです。また、同日からはこれまで担当者がコピーしてきた資料のうち、過去30年以内に発行された閉架の資料がコイン式コピー機でコピーできるようになるとのことです。
<リンク>
東京都立図書館
東京都立中央図書館「来館による複写サービス」
0 件のコメント :
コメントを投稿